地獄谷は、立山火山の面影を見せている 爆 裂 火 口 で、
周囲約1.5キロの平坦なくぼちに、8大地獄に小地獄を加えると、
136地獄があるといいます。独特のイオウの臭いがたちこめ、
荒涼とした地肌にはおびただしい数の硫気孔があり、水蒸気を噴出しています。 |
大湯沼は、日和山の爆裂火口跡で、周囲約1kmのひょうたんの形の
湯の沼になっており、墳気や熱気が噴出しています。
最も深いところは約25mで一般に「ふき」と呼ばれるつぼ状の深みから
132℃の硫黄泉が激しく噴出して、流れ込む水を40℃から50℃に温め、
約20日間滞留した後に流出します。
|